皆様、新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
写真のかわいい羊さんは、臼井地区社協の事務局員
のN瀬さん(事務局員として私がお手本としている
方です)がお年賀にとくださったものです。
これはビーズ折り機という機械で作ったものだと思
いますが、たぶん、ビーズ手芸が得意なN瀬さんの
お手製です。(実際は小さくてかわいいサイズ)
どこに付けようかな~やっぱりスマホかな~と考え
中。家に帰ったらかわいい物好きな夫にうらやまし
がられるかも……。
N瀬さん、ありがとうございますっ♪♪♪
さて、王子台地区社協も今日から仕事始め。
朝からポットのお湯を沸かし忘れたり、
さっそくいろいろ(もっと重大な事も)やらかして
います。(M岡さん本当にごめんなさい)
今年は理事の改選があったり、ぼさっとしていちゃ
いけません。気合入れ直します。
あっ!でも、初詣でおみくじ引いたら大吉でした。
皆さんはどんな新年をお迎えでしょう。
コメントをお書きください
Ms.チーバ君 (火曜日, 06 1月 2015 21:11)
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
何と可愛いビーズ羊さんなんでしょう。
我家の年賀状の羊は可愛さとは無縁の迫力で勝負。作者の人間性が現れるのでしょうか?
とは言うものの、本人としては、可愛くありたい♡女性は迫力ではなく楚楚としていたいと常々思っていますが・・・。
A女史の御主人は可愛いもの好きとか。納得しました。可愛いものをゲットしましたね。十数年前?に。
さて、恒例の徒歩での成田さん初詣。
今年も我夫婦と次女で無事に済ませることができました。
この次女、毎年おみくじを引きます。昨年は凶。今年はなんと大吉。成田は大吉が少ないようです。中身は・・・悪いことは書いてはいませんが すべてに時間がかかりそうです。今年も相棒は現れず一年後も三人で歩いているかも~~~(ToT)/~~~
牡丹餅 (水曜日, 07 1月 2015 13:56)
求められてるのはかわいさじゃなくお笑いとのり。
それにしても成田山まで歩く精神力、それに加えて旦那様が釣ってきた大量の魚をさばく男前さ、迫力も備わるというもの。でもそれは魅力です。
わたしなんぞは『成田山まで歩く~?スッゲーなぁ~~』と関心するばかり。