![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=407x1024:format=jpg/path/s3f3158f255d3e950/image/iafbd95c18da5650a/version/1384221705/image.jpg)
11月10日の日曜日、毎年恒例の老幼まつりが開催さ
れました。当地区社協のお手伝いも毎年恒例の豚汁と
フランクフルトの調理と販売です。
もくもく広がる灰色の雲と強風がやや心配でしたが、
写真の大きな鍋3つ分の豚汁はお昼を待たずに完売。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=210x1024:format=jpg/path/s3f3158f255d3e950/image/i50c4a314c866773f/version/1384223862/image.jpg)
ここで功労者をご紹介
強風でテントが飛ばさ
れないように、常に支
柱を押さえて待機して
いたボランティア部会
のN台副部長。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=210x1024:format=jpg/path/s3f3158f255d3e950/image/i7b9d7007a7296b14/version/1384224342/image.jpg)
誰にたのまれるわけで
もなく、さりげない心
遣いの方です。
写真では分からないで
すが、当地区社協の中
でも三本指に入るイケ
メン。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=210x1024:format=jpg/path/s3f3158f255d3e950/image/i04b0841513a51b11/version/1384224742/image.jpg)
綱引きでは、間野台小対王子台小のバトルが。
それぞれ校長先生が先頭に立って盛り上がりました。こちらは王子台小側のY川校長。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=210x1024:format=jpg/path/s3f3158f255d3e950/image/i57ff63c6e07e337a/version/1384225076/image.jpg)
対するこちらは間野台小Y本校長。
ハチマキと着ていたシャツからは相当な意気込みが感じられます。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=210x1024:format=jpg/path/s3f3158f255d3e950/image/i7d389bf984dfac43/version/1384225454/image.jpg)
それを見守って応援
していたのはこの鼻→
の持ち主。
(分かります?
赤い体から突き
出した黒い鼻)
誰かというと、彼です彼!!
↓↓↓↓↓↓↓
久しぶりの再会、チーバくんも見守る中での勝負!
『がんばれ!がんばれ!』と、無言で応援。
圧倒的な存在感にシャッターを切りまくり、気づい
たチーバくんもポーズをとって応えてくれました。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=210x1024:format=jpg/path/s3f3158f255d3e950/image/ia55626e35c45abab/version/1384229420/image.jpg)
カメラ目線?
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=210x1024:format=jpg/path/s3f3158f255d3e950/image/i6527a9b35c5d4103/version/1384229608/image.jpg)
どこから見ても
色よしハリよし
笑顔よし!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=210x1024:format=jpg/path/s3f3158f255d3e950/image/i6e40e6b0fb974742/version/1384229723/image.jpg)
バックシャンも
健在。
おしりのあたりが
たまりません。
後ほど、なか…じゃなくてチーバくんに連絡をした
ら、『ばっちり目が合ってたでしょ(私と)』と主張
され……
これにはひそかに大爆笑でした。(そんなの分から
ないですよ~)……でも確かにあの真っ黒い大きな瞳
とは目が会ったような………複雑です。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=210x1024:format=jpg/path/s3f3158f255d3e950/image/id1186501729a6f9b/version/1384230466/image.jpg)
綱引きは接戦の末、2対
1で王子台小の勝利。
子ども達の『やったー』
という元気な歓声と拍手
の音が響きました。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=240x1024:format=jpg/path/s3f3158f255d3e950/image/i173142b0fb75b45e/version/1384231135/image.jpg)
応援が終わった
チーバくんは係
のお兄さんに手
をひかれて帰っ
ていきました。
またね~。
そういえば……チーバくんが帰る前、
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=210x1024:format=jpg/path/s3f3158f255d3e950/image/i270aa492d60dee46/version/1384231290/image.jpg)
2丁目の女神が
話かけてました。
『女神に何て話かけ
られてたの?』
とチーバくんに聞い
たら、
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=227x10000:format=jpg/path/s3f3158f255d3e950/image/idb7cd7e120ce5ab2/version/1384231365/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=210x1024:format=jpg/path/s3f3158f255d3e950/image/i494b4c8e0e71c430/version/1384231450/image.jpg)
『チーバくん、
こっちよ、
こっちよ、
こっち見て~』
子ども達より
無邪気です。
コメントをお書きください
エイシ君のバーバ (火曜日, 12 11月 2013 23:33)
大盛りの豚汁、百円は美味しくって安かったですね。さすがに王子台地区社協!
残念ながらフランクフルトソーセージは豚汁と頂いた焼き芋で頂けませんでしたが・・・。
次回、残るイケメンを是非紹介してくださいね。
いつもながらチーバ君は可愛いですね♡
男の子が眼の中をのぞいていたけれど
何か見えたのかな?
女神にも聞いてみようかしら。
短手・短足でよく転ばないものですね。誘導のおじさん・おばさんが
「離れて!」なんて言っていたけれど
皆一緒に写真を撮ったり、触ったりさせてあげれば良いのにね。残念だわ。
来年を期待しましょう。
牡丹餅 (水曜日, 13 11月 2013 15:26)
副会長からチーバくんを前に淡々と冷静にシャッターを切っていたと指摘されましたが、理性を失わずにいるのが大変でしたよ。だってねぇ、子ども達が『触らないで離れて』と言われているのに、おばちゃんが抱きついてうっとりなんてわけにもいかないじゃないですか!
チーバくんも、もっと子ども達と触れあいたかったとおもいますよ。また会いたいですね。
ところで、チーバくん、背が低くなったような?気のせいかな?
I田 (水曜日, 27 11月 2013 11:03)
曇天で風が強く、定時に開会となりましたが、飛ばされそうなテントを、N台さんなどが支柱を人力で支えてくれたお陰で、なんとか無事終了しました、感謝!
いつもながら、この「祭り」に対する地区社協(臼井社協さんも含めて)の貢献度は高く、模擬店は3世代の参加者に大好評です。今年は王子台地区社協の豚汁が、破格の安さで参加者の皆さんに喜ばれたようです。(ところで採算はどうだったのかな?)
児童部員の皆さんの、臙脂色のエプロンがとても似合っていて、ボランティアの意気込みみたいなものを感じます。
予算の厳しい中、年度初めに揃えておいて良かったと思いました。