おなかいっぱいです

 

 午前中、地域交流会へ行ってきました。

 昨年好評だった餅つき、前回の反省を踏まえて、

 辛味餅用の大根もたっぷり用意(もちろんY口農場か

 らの提供)されていました。

 

 

 

 

 

←この手前にある白いもの、お餅じゃないんですよ!

おろした大根です。

 

 醤油をちょろっとたらしてくれたのは、うちの雨男。

 さすが!今日も雨呼んじゃいましたね。特別な能力

 をお持ちなだけあって、醤油の加減も最高。

 さっぱりして超美味。

 

 そして、しょっ

 ぱい後のおしる

 こは恐ろしいほ

 ど美味しい!

 (いかん!!食

 欲に火が……。)

 更にきな粉餅も

 頂き、さすがに

 おなかが……。

 

 来場者も、甘い、しょっぱい、のエンドレスの様子。

 

 そして建物の中ではギターの伴奏に合わせて歌を歌っ

 ていました。

 

 会長も所属している、お馴染み「笑顔のつながる輪」

 の皆さん。プロジェクターを使って、歌詞が分かるよ

 うに準備するなど、そのボランティア精神には見習う

 ものがあります。

 

 皆で歌っている中、私の目がくぎ付けになってしまっ

 た可愛い少年がいました。星影のワルツが始まって、

 「さすがに古い曲だから、子供は知らないだろう」と

 思っていたら、その少年が本当に楽しそうに一緒に口

 ずさんでいました。 

 

 

マイクを向けられ

ても、恥ずかしが

らずに歌う様子が

ますます可愛くて

微笑ましいもので

した。

 

 

 

 外ではまだまだ餅米をふかしています。

 

雨足が強くなってきた

ので、餅つきもテント

の下へ。

エンドレスのお代わり

に足りないかと思いま

したがなんとか足りそ

うですね。

 

 用があったため、先に失礼してきちゃいましたが、

 予定通り開催出来て何よりでした。率先して餅つき

 にご協力くださった老幼の館の所長さんにも感謝い

 たします。

 児童部会の福祉委員さん、子供会のお母さん方、

 休日の朝からお疲れさまでした。

 

 ああ、スマホからの投稿は大変だあ……。

 編集がおかしかったらごめんなさい。

 そうこうしてるうちに、すでに空腹感が……。

 つくづく、寝だめ食いだめは出来ないと感じるので

 ありました。チャンチャン!

 

 

 

コメントをお書きください

コメント: 4
  • #1

    学生番号26番 (月曜日, 03 2月 2014 18:14)

    お餅つきを見ていました。 
    それなりの年齢の方が 力強くドシン・ドシンと技を競っていました。皆さんなかなかのテクニシャンです。
    私も あまい・しょっぱい・エンドレスに魅了され、帰る頃には後悔と満腹による満足感でほろ酔い気分。
    夜は頂いた残り大根おろしで おろし鍋を作り 過食の楽しい一日を過ごしました。

  • #2

    アサヒ君 (月曜日, 03 2月 2014 21:26)

     ホールでのイベントは、この写真で見ると参加者がガラガラに見えるけど、ある時間までは子供達で一杯だったのですヨ!

    餅つきが始まると、皆んなサァーッと居なくなって、お腹イッパイになってから又戻ってきて、たくさんの子供達がお母さんと一緒に、バルンでうさぎやイヌを作るのに夢中で挑戦してました。

    それからギターで伴奏してくれたりしたボランティアは「笑顔のつながる輪」ではなくて「つながる笑顔の輪」じゃなかったっけ?

    終わった後ご馳走になった、からみ餅の美味しかったこと・・3杯も頂いてしましましたヨ!
     子供たちに元気をもらって、懐メロも歌えたし、美味しい餅もいただき大満足の一日でした。・・・ありがとネ~

  • #3

    春ぼけ女子 (月曜日, 03 2月 2014 22:40)

    アサヒ君さま

    そうでした。つながる笑顔の輪でしたね。
    打ち込みながら自分でも『ん?』と思っていましたが、気がつきませんでした。

    まあ、コメント入れていただいたので、今回は本文そのままにします。

  • #4

    I田 (火曜日, 04 2月 2014 16:50)

    「地域交流会」、大成功でした。児童部員を始め関係者のご協力をいただき、大変ありがとうございました。

    餅つきが恒例になってきて、その集客力の大きさに驚いています。やはり人間・食物で釣るのが一番か(ちょっと失礼な言い方か・・ゴメン)

    しかし年を追うごとに、福祉委員も高齢化が進みいつまで杵を持ち、餅の返しができるか心配です。
    少し活きのいい、団塊の世代の協力者を募り、なんとか社協の仲間を増やしたいですネ。